ブログもの真似主 nezuzyouziのブログ

ブログものまね主 ねずじょうじです。よろしくお願いします

エヴァンゲリオンに聞いてみて。麒麟が来る。

エヴァンゲリオンにきいてみて。麒麟が来る。

 この間、松永を倒した。良かったよ。あいつ。うるさいんだもん。もっと大事なことがある。忘れちゃいけないことが必ず世の中にはあるって。それを忘れるといけない。って、だから、なんなの。なんなのさ。できることも増えて、強くなってここまで来た。ここに立って、力も得た。越前から岐阜、それから京まで抑えたよ。渋い声だって、怖い声だって、深みがある声だって、所作だって、わかるようになってこれから、大事な詰めなのに、こんな風にかわいくだってなったんだ。声だって、ほらこんなに。こっち、回ってあっち回って飛び回って、毎日楽しいのに。どうして、松永はそんなこと言うの。道三さまだって、頑張れって、いいぞ。って言ってくれたのに。なんで、こんなに違うの。なんで、こんなに、冷たいの。なんで、褒めてくれないの。でもさ、もうわかるんだよ。何かを続けるってことは夢に近づくことはつらいことでもあるんだって事。この間ね。模型屋さんへいって、みんなで、紫色のロボットとか、赤いのとか、白いのとか、見てたんだ。なんていうの。エヴァンゲリオンっていうの。カナ?見てたよ。そのときね。光秀はいなかったけど、松永とこれ、なんていうの。って聞いてたの。これには、名前があって、初号機とか、弐号機とか、零号機とか。13号機とかって名前があるんだって、人の名前も教えてもらったよ。初号機はシンジ君で、弐号機は、アスカちゃんで、零号機はれいちゃんだって、十三号機にはカヲル君がのって、シンジ君と二人乗りなんだって。面白いよね。なんでも、知ってるんだな。松永はさ。って思ったよね・。そう言えば、初号とか、弐号って、映画のフィルムみたいだよね。ほら、詳しいだろ。私、映画もたくさん、見てるからよく知ってるんだよーだ。イヒヒ。エヴァンリオンの話をしてる時、思ったんだけど、新しい事、知らない事がわかっていくとき、明らかになっていくって、いうのカナ?の時って、楽しいよね。魔法図鑑だってよく見てるんだよ。覚えていってるよ。力にもなっているの。お坊さんを倒しても、商人を倒しても、自分の気持ちは変わっていないよ。自分の思いをね。力にこめて、魔法も、遊びも勉強もうまくやってるモン。最近だと、やっぱりエヴァかな?だから、この間ね。松永と話してる時、言われたんだけど。私はスジがいいから、エヴァというか、暗い話もやってごらんよ。って、言われたの。自分の殻にこもっていたら、どんないい物でも、止まっちゃうよ。って、言われたんだ。だから、やってみたの。そしたら、自分で言うのもなんだけど、自分の幅が影がわかってよかった。いろいろな人を血まみれにして倒す。こうかくと、影ってそんなことかい。って、なっちゃうけど、なんていうのかな。暗いもの。怖い物でも、やってると案外、私ってこんなに冷たいんだ。私って、こんな事、思えるんだ。乗せられるんだ。って、思えて、捨てたもんじゃないんだって、ほわほわじゃないんだって、感じられて自信になるよね。だから、松永には感謝だよネ。でもさ、だんだんと気持ちよくなってきて、お前の茶器をよこせーっていうっセリフを迫るように言ったよね。むなぐらもつかんで、むかつかくな。こいつ。ムカツクネ。で、倒しちゃって、何回も押し倒して、すごいことになったよね。でもさ、その時、松永も好きだなって思って、泣いちゃったんだ。私。だって、好きなのに、こんな事、しなきゃならない。ってさ、残酷だよ。だって、こんなに物知りでかっこよくてエヴァもやってみたらとか、エヴァのロボットの名前とかも知っていてその度に、私、「ほえー。」で、楽しかったのに、博識だな。って思ってたのに、だけど、好きな人に大切な人に、力になってくれた人に、こんな事しなきゃならないって、つらいよ。光秀ならどうやったかな。と思ったけど、教えてくれないモン。そこまでわかれば私に言うことはありません。ありません。ありません。ばっかでさ。もう、嘘つきだよ。それも寂しいよ。でもさ、光秀、言ったんだ。そんなことじゃいつまでたっても、「田村ゆかり」さんにはなれませんよ。って、その一言で目が覚めたよね。もう覚ましようがないかもしれないけどさ。だから、その時、光秀も「嘘つき」だって、「ウソツキ――。」って、思ったよね。その時、ちょっと気持ちよかったよね。私ってここまで、思えるようになったんだって、幅も出てきたね。って思ったよね。ああ、偉くなるって、自分を知るって、孤独だよね。なんだか、エヴァンゲリオンみたいダ。世の中、ウソツキ。むかつくやつ、ばっかり。悪い力しかこんなんじゃ、使えなくなるよ。心がすさんできたよ。いつも明るく元気よくいなきゃいけないの。私。違うよね。そんなの。嘘つきだよ。嘘つき。でもさ、もうわかるんだ。これは深みであって、悪じゃないって。これが演技の幅だって。もうわかるんだよ。それを松永から、学んだんだ。だから、ありがとう。松永。でも、むしのいい話かな。そう思うと涙が出てきちゃった。何かにかぶさって今日は泣きたいな。ごめんね。これも幅だよね。だから、進むよ。信長は泣いた。松永をきった事をないた。しかし、涙の中にある種のおかしみがあった。それでも、自分で決めた事だから、信長にくいはなかった。しかし、涙がポロポロと流れてくる。今日はだれかの所に隠れたい。とおもった。こんな日は光秀の所にいたいと思っていた。月明かりにエヴァ初号機のプラモデルが照らされていた。それは美しかった。どこからか、うなり声が聞こえていた。かっこいいのに苦しそうなうなり声だった。白いのがかけている。おざなりに扱ったようだ。赤いのがそっぽを向いている。あきれているようだ。ピンク色のが箱に入っている。新しいようだ。魔法図鑑にほこりがかぶっている。もうあきてしまったようだ。

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 戦 麒麟が来る

f:id:nezuzyouzi:20210101224410p:plain


今週のお題「大人になったなと感じるとき」

 

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 戦 麒麟が来る

 信長は目にあまる。なんなのだ。夢や皆が喜ぶ。夢、夢だと。ふざけるな。俺は茶器が好きなのだ。わびさびを理解せぬものにこの国のかじ取りはできぬ。魔法を学ぶ。歌や踊り。ふざけるな。漢詩も和歌も知らない。お前に何ができる。光秀殿はなぜあのようなものについているのか。理解に苦しむ。聡明で学びがお得意で先見性がある。もちろん彼らが支えあい、時を重ねていたのも分かる。されど、もうよいではないか。このままでは新しき世は新しき世という名のさびた刀となるぞ。知っているもの。分かるもの。懐かしきものにとらわれるとそれは悪しきものを呼ぶのだ。その中に知識を身につけ。研鑽を積み、腕を磨くことこそが大切なのだ。温故知新という言葉がある。人は前にしか進めない。古きを学び新しきを知ることは人間しかできぬことだ。だから、私は、茶器やわび錆が好きなのだ。風雨にさらされた石に苔が蒸すのを見たことがあるか。藍は藍より取りて藍より青しという言葉を知っているか。それがなくば、唐時代に習おうとした室町幕府の家中どもと同じになるぞ。光秀殿は危険だ。なんとしてでも、距離を置かせねば。批判してきたが何やら親心のような話になってきたな。食うか。食われるかの時代に親心とは不思議だ。思えば長い、岐阜の山里にいたころより知っている。光秀殿が何か、大きな夢のために苦心していたことも知っている。夢はなく、目標があるだけ。ただ、信長の父として模範を示しているだけ。などとおっしゃるが光秀殿はそれが夢になっている。そして、その先を見据えていらっしゃることも知っている。分かるのだ。私にはそれがわび錆だ。でも、やはり、危険だと感じる。現実は美しくない。なにかと手間がかかる。だれかを意図せずに踏みつけていることもある。それが気がかりだ。特にあの、藤吉郎という男。気をつけねばあの男は成り上がりものだ。それでいてものも大切にしないようだ。羽振りがよく頭もいいが心が百姓だ。何、百姓をバカにしているのではない。百姓は農業をつかさどるものたちだ。この国は百姓により回っている。司る。回っているというと聞こえがいいが生臭い話をするなら、抑えられているということだ。この国で一番強いのは官吏でも、武将でも、武門でも、武士でもない。百姓なのだ。坊主どもですら、抑えるのに苦慮している。ここに百姓も加わるとなると恐ろしい。フェイトちゃん。フェイトちゃんで、やっているがあのものは恐ろしい。どこまでも、どこまでも伸びるぞ。野心あるものは柔軟だ。恐ろしい柔軟さだ。しかし、そこにわび錆や知識があるとは私は思わん。ならば、ここで信長に戦を仕掛けたいと思う。守らねばならん。声を上げねばならん。大義なき、力にあらがうために。それがわび錆だとわしは思うからだ。

 この間、信長と模型屋さんに行って信長が「エヴァだー。おにーさん。漫画―。これ。紫―。と笑っていた。その時、秀吉にも「赤いのー。アスカちゃん。」と見せていたがその時、展示品の腕がちぎれてしまったのだ。私は「秀吉殿。おれましたぞ。」といったが秀吉殿は笑って「今は、私は。フェイトです。魔法の住人です。魔法会にはそのような考え方はありません。」と笑った。私は、物の名前に敬意を払わぬものは身を亡ぼす。」と思っている。だから、きっと、にらんだ。秀吉殿は「光秀殿にできて。なぜ、それが久秀殿にできぬのです。笑っておけばいいのですよ。捨て置けばいいのですよ。思いなど。特に些末な余白などは。」と不気味に笑われた。光秀殿もそこまではおしゃらない。明るい力がそこにあるはずだ。しかし、秀吉殿は他人を攻撃するためにそれを身に着けていらっしゃる。それが私は恐ろしい。松永は「しろーい。レイだって。イヒヒ。」と笑った。今日は光秀殿はいなかった。この時間が私には何やら不気味で、秀吉殿が恐ろしく。導くものが違う。色が変わる事は。こんなにも恐ろしい事なのか。と思えた。そう思うと、プラモデルがはらりと下へ落ちていった。白いプラモデルが灯りに照らされて白く雪のように輝いていた。それはとても美しかった。それをしり目に信長は「こっちは、13号機。二人乗り――。」と笑っていた。秀吉はそれを聞いて「13号機でござります。上様。」と笑っていた。私はそのときの13という響きがいつまでも耳に残って恐ろしかった。この恐ろしさを止めるために戦をせねばならん。どこぞの娘がどこぞの店で坊主に震えていた。わしはその震えを止めてやりたいと思った。娘が震えるなどあってはならん。眼鏡には良いもの。移さねばならん。悪しきものを見たとて自分で判断できるようにならねばならん。そのために私は戦を決めた。

 

 

物売り侍in Nagoya イラストリアス 麒麟が来る。

物売り侍in Nagoya イラストリアス 麒麟が来る。

あけましておめでとうございます。皆さん。聞いてくれよ。この間、映画の話になったんだよ。先輩とさ。えっ。誰かって、知ってるだろ。バイトのだよ。なんでも、映画をよく見てんだと。怖いのからコメディまでな。なんでもござれだ。先輩は映画はいいよね。どんな結末でも最後は必ずハッピーエンドになれるから。でも、現実は違うわ。現実にはいろいろな味があるから。」と苦しそうに笑っていた。でも、その顔だからそれをもっているから丁寧に仕事をしているんだな。と俺は思った。だから、俺は健気だがどこか苦い先輩が好きだった。好感がもてた。おしとやかなタイプではなく、野を駆けずり回る事を厭わず、行くんだ少年。と行く。男勝りではなくジェンダーフリー。ある程度、芝居臭さが出てしまうものだが、男・女ではなくて男女平等社会、ジェンダーフリーの香りを漂わせている先輩。俺はコンビニで働いている。自分のコンビニを手前みそのように言うようだが、先輩がこの洛中の食べ物、弁当、総菜パン、サンドイッチ、アイスクリーム、漫画雑誌、宅急便の受け取り、先輩がいるからこの洛中は俺の街はまわっとりゃあすと思う。俺もそこで働いている。だが、先輩ほどではない。俺が「いやぁ。女性なのに半端ないすね。ホント。先輩」というと「あのね。君さ。少年くん。言葉遣いがあるだろう。この間だってそうじゃないか。ホラー映画の話してるのに君は頓珍漢なことを。いいか。少年君。言葉遣いやキーボードのタイピングや文字の事を軽んじることはふとした時にお客様の前にでるんだ。君もこの店の一員なんだから、意識を持たないと。」と言われた。その時、俺は「まったくよ。と思った。女は女らしくしてろっての。」と思った最近も慣れてきた。男も女もねえんだな。女を勝手に特別な存在、Hな存在として見ていたがこういう世界もあるんだな。と思えるようになった。だから、俺はもう、取り付かれねえ。コツをつかんだからな。そう思うと気が楽になった。俺は正月休みも暇な時間もねえ。だが俺の周りにはたくさんの人がいる。そう思うとこの世界も悪くねえじゃねえか。と思えるようになった。まぁ、ほのこがいるから悪いなんて子田あねえ。もともと、けどよ。女が多いと「なんだ。お前。」と思うわけだ。だが、そんな先輩が世の中回してる。と思うとそんな世界や世間や考え方があるってのがわかるともっと、いいじゃねえか。と思う。世の中わからねえもんだと思う。だから、余計に武門の奴らに腹がたった。なんでも、仏法とぶつかって、そこの侍大将が熱病だとよ。この時期に戦なんかするから、そんなことになんだよ。俺みたいに声真似聞いて生きてりゃ見える世界も違ってくるよな。」と正月に大見得を切った。だけど、その隣で先輩は震えていた。口では気丈にふるまってはいるが、「大丈夫だ。少年君。私は強いからな。何年もここで働いているし、何よりもコンビニの店員だ。ここは誰でもウェルカムだよ。たとえ通りすがりの人でも。」と俺を諭すように言った。その時、俺はこういう時は頼ってもいいのに。と思った。先輩が震えているのがわかったから。その時、俺は思った。何が仏罰てき面だ。何が武門だ。何が魔法使いだ。と思った。震えている人をたとえボーイッシュだといえど助けられないとは救えないとは何だ。と思った。そう思っていると店の自動ドアが開いた。新しいお客様が入ってきた。元々、客は、いや、お客様はいた。だから、俺は「いらっしゃいませ。」と大きな声で言った。その時、先輩の震えが止まった。俺はさっと、その手を握った。軽く。「大丈夫っすよ。」と握った。温かかった。でも、その手の暖かさ。その眼鏡の赤いフレームが蛍光灯に照らされてきれいに光っているのも、先輩の目の色が俺と違って薄いグレーなのも世間はそんなのお構いなしだった。お客様がレジに来た。俺は先輩の手からさっと手を離した。握った手をほどいた。まだ、温かかった。店長がいらっしゃいませ。と都会人風にいった。俺が何語だよと思っている方言からさっと、切り替えて。モードを切り替えるようにでも、でも、世の中はそんなことお構いなしだった。もしかすると構う。どうこうじゃねえかもしれない。今日もどこかで軍馬が走り、刀が振り回されている。俺はそいつらの事を考えると腹が立って仕方なかった。でも、何かすりゃ腹が減るのも事実だ。そう思うと自然と自覚が出てきた。俺は、この店の、このコンビニの一員だと思った。まあ、世の中俺の決意なんか知らねえだろうが。そう思った。

f:id:nezuzyouzi:20210101224252p:plain

 

 

 

えをかきました。エヴァ よかったです。

この間見た。ロボットのマンガの絵をかきました。

エヴァンゲリオンよかったです。

f:id:nezuzyouzi:20210101224156p:plain

 

f:id:nezuzyouzi:20210101224252p:plain

f:id:nezuzyouzi:20210101224410p:plain

f:id:nezuzyouzi:20210101224529p:plain

f:id:nezuzyouzi:20210101225208p:plain

お正月の間、エヴァンゲリオンを見たので絵をかきました。エヴァ。大変良かったです。また、見たいと思います。なんとなくウルトラマンの香り、室町期の王朝ものの香りも楽しめました。

時を超えて 2021年。仲間とともに今がある。エヴァンリオンのマリちゃんに寄せて。

ロボットのアニメを見ました。

エヴァンリオンというそうです。

ロボットだけど、ガンダムとは違って動物みたいだと思いました。

マリちゃんという眼鏡のおねえさんがかわいかったです。だけど、このお姉さんは信二君の世界より昔のせかいからやってきたのかもしれないと聞きました。

古いカルチャーが好きで昔の人ですから今のカルチャーなのかな。でも、エヴァンリオンの世界もそこに泊まっているのではなくて話が進んでいるのだということがわかり安心しました。昔があるということは今があり、未来があります。今年一年間はそのことを学んだ一年でもありました。僕も昔のカルチャーが好きで少し、傾いてしまうことも多いのですがマリちゃんにも仲間が見つかったように私個人にも仲間がいるのだということがよく分かった一年でした。今年はその年齢の近い。デジタルを駆使している方たちと時間をともにすることが多かったです。私生活でも変化があり少しではありますが自分の中にある時計を今に保つことができています。周りの方ともうまくいっていることが今のところは多いので僕らしさはたまおちながら逃げずに今という時間と時代に向き合って少しでもまた一歩進んでいければよいと思います。仲間は案外近くにいたようです。同僚も切磋琢磨する仲間も、もちろん順風満帆ではありませんが今が楽しいです。今なら前よりも鮮明に年をこせ、また一歩進めると感じられます。海は赤く、前途は単でしょう。しかし、私も21世紀の若者なのです。仲間や人は案外近くにいました。そして僕は案外、未来に来たようです。人は心は閉じた目の近くに握る手は案外近くにあったようです。

赤い海もあろう。しかし、その隣には仲間が幼きものだと思うだろう。しかし、彼らは同じ空のわかものである。ならば手を取れ、しかし自覚も必要である。大丈夫だ。お前には大志があり羽がある。いざ、すすめ、2021年へと大志を抱き。時を超え時をかけ、今ここに来た。一つずつ重ねて。思い重ねてここに来た。

 

f:id:nezuzyouzi:20201231220319p:plain

 

f:id:nezuzyouzi:20201231220427p:plain

 

麒麟が来る。ひとりじゃないの。

麒麟が来る。ひとりじゃないの。

信長は蘭奢待をもらい、将軍を退け将軍となった。しかし、足利派をすべて平定したわけではなく室町社会からの旧来の大名、機内より西の武家は信長に従おうとはしなかったのであった。将軍は毛利氏に保護という名目で蟄居させられていたが我こそが将軍であると信じて疑わなかった。それは光秀たちと過ごした時間が嘘ではないからだった。しかし、それは過去にとらわれて生きることの裏返しでもあった。将軍は思った。山寺から武門に利用される形で京都に出てきて方向性が違ってきたらなかば捨てられるようにして京都を追い出された。自分は将軍になりたかったわけではない。くらいついていたらここに立っていた。坊主が国を治める。こんな面白いことがあろうものか。山から出てきたものが里へおりて学を修め国のかじ取りをした。なかば騙されていたのかもしれないがあの時の思い、努力に嘘はない。ある時は悩み、ある時は喜び、ある時は子供のように怒った。怒った時は不思議と心の中がすいた。剣術を学んだときは負けはしたが少しはうまくなったであろうと得意になった。俺はしょせん作られた作り物の将軍だ。しかし、俺の中に生きるこの心この思いでは本当だ。ある時、信長が俺に挑戦状をたたきつけた。売り言葉に買い言葉は一番よくないのだが俺はあいつに見せてやりたかったのだ。かかって来いと、俺はここまで育ったぞ。とみせてやりたかったのだ。何を見せられるかわからなかったが感じさせたかったのだ。

 

うんとね。お正月のお買い物に行ってきたよ。でさ、光秀に服を買ってあげたんだよネ。光秀。服飼ってくれるんだよ。かわいいの一杯。リボンも新しいのたくさん買ってくれるんだよネ。イイデショ。だからさ。いつもの感謝を込めてスーツとネクタイを買ってあげたんだ。似合ってタナー。孫にも衣装だ。って、いったら、孫はあなたですよ。だって、ふふ。孫なのー。そっか。光秀はお父さんみたいなものなんだもんね。だから私、もっと強くなるよ。この時もどの時も一緒にいたいから。夢のためにずっとずっと伸びるようにネ。お正月いいなあ。うふふ。おぞうに食べたり跳んだり跳ねたり。ふふふ。どんどん行くよぅ。止めて見せろー。

 ばかじゃねえのか。丹波へ連れてけだ。俺の庭だけどあんたが、お侍がいくのは進めねえよ。なんでかって、丹波の向こうってのはお前様の事、良く思ってねえ奴がおおんだよ。この世ってな。戦、戦だ。あんたらはせいぜい洛中まで機内までだ。俺よく行くけどさ。行きたくねえんだよ。大体町の中でも微妙だろ。お前の評判。俺は声真似聞くんでかかわらないでくれ。俺は飽きたんだよ。夢や希望なんてあほくさくてそんなのより好きな時にマッシュルよんでほのこきいて、適当に寝て、コンビニで働いてK-POP聞いて、バイト先の先輩にドキドキしてたほうが精神衛生上よくねえか。ははは。怖いって顔がもう、わかったよ。そりゃ。ドキドキして起きしていきたいさ。赤い眼鏡がキュートなんだよ。だから。だもんだから命を救いたいよ。この前、腕組みして「こまったにゃん♪だとさ。かわうぃ~~~~いだろ。かわいいだらや。ははは。」

そこまで行ったとき、光秀は怒った。「ならば連れていけ。今日を越えねば明日は来ない。敵は丹波にあり。」光秀がそういうと「今の、ほのこの声でききたかったなぁ。ふふ。でもさ、買う語しとけよニャン♡。魑魅魍魎の里だぜ。」

今日もあの子は飛んだり跳ねたりしている。それで笑っている。それを守ろうと躍起になっている光秀もいる。その外で恋に燃えている彼もいる。最近はほのこより赤い眼鏡の先輩だそうだ。移り気なことで。その横でイデオロギーのために京の山より都におり京を図らずも都を治めた男もいる。そのことを思うと恋や努力、にゃんにゃんが飛び交っているのを聞くと光秀の思いは小さなものに感じる、小さな中での父親ごっこは小さく感じる。しかし、そんな彼も今ここに生きている。そんな男がここいる。どうなっていくのだろうか。彼らは、彼女らは。

お題「#買って良かった2020

年末紅白声真似合戦。僕も楽しみたいです。

年末紅白声真似合戦

本日、12月27日 19:30より年末紅白声真似合戦があるそうです。楽しく和気あいあいとした年忘れのお楽しみ会です。今回は声劇と言って声だけのラジオドラマ等も何作か放送されるそうです。声真似好きにはたまらない。放送分野に興味がある方には興味深い会となっております。ぜひ、ご参加、お聞きください。

Kameさんや浩輔さんもプログラムに参加なさっているそうです。良いお年をということで、わきあいあいと、視聴用のディスコードも着々とできているそうです。マナーを守り、お茶を持ち、楽しみながら過ごしたいですね。ファイティンです。皆さん。なつきさん。楽しみです。また、いろいろな人が訪ねてくるのだろうな。そこが面白いですね。声真似は打ち出のこづちのように広がっていく。面白いプログラムだと思います。今年も残すところ、4日だそうです。最後まで悔いないように楽しんでいきたいです。年末紅白声真合戦楽しみです。

twitcasting.tv会場はこちらです。お楽しみください。どの作品もとても良いです。