ブログもの真似主 nezuzyouziのブログ

ブログものまね主 ねずじょうじです。よろしくお願いします

春がやってきた。パラレルファクター。

おみよは、外を見た。貫太郎の家の庭には、桜の木がある。ためさんが、ここに桜でも、植えたら、春には、花見酒ができるなぁ。といって、貫太郎に頼んだ、ためさんの先輩の岩さんにも、頼んで、無理を言って、植えてもらったのた。

桜を育てるのは、大変だ。毛虫との戦いだ。

貫太郎は、一生懸命、薬をまいて、一生懸命にそだてた。夏には、花は、散って、しまうが、葉桜が青々として、青空に、映えて、美しい。冬には、雪が、桜の木に積もり、少し、物悲しくなる。貫太郎は、雪で、桜の木が、折れてしまわないように、岩さん、ためさんに、言って、雪囲いを作る。その場合は、男手が、必要なので、シュウヘイも、手伝う。シュウヘイは、面倒臭そうに、していたが、貫太郎が、

「シュウヘイ、雪囲いを作るぞ。手伝え。」と、ドラのように、大きな声で言うと、シュウヘイは、「わかったよ。まったく。」と、言って、寒い、寒い、と言って、庭に出た。

寺内家の雪囲いづくりは、先代、つまり、貫太郎の父の代からの伝統行事で、毎年恒例なのである。この時、家中の男衆は、全員、この、桜の木の雪囲いをする。

雪囲いというのは、雪国で、よく行っているもので、特に、おきんばあちゃんの生まれ故郷では、寒くなって、そろそろ、雪が降ってくるかもしれない。という、頃になったら、よく、作るのだそうだ。

ということは、寺内家で、行っている、雪囲いづくりは、おきんばあちゃんと、先代、貫太郎の父に、深く、関係しているかもしれない。

しかし、今は、それは、置いておくとして、

この桜の木は、寺内家の男衆が、みんなで、協力して、守ったものなのだ。その美しさは、格別である。

おみよは、そんな寺内家の桜の木を見るのが、好きだった。

おみよは、春よ。こい、早くこい。早く、綺麗な桜を見せてちょうだいね。と、毎日、眠る時に唱えて、眠った。

朝起きると、「おはよう。桜の木。」と、桜の木にご挨拶をする。

おみよは、桜の木が好きだった。

おきんばあちゃんに、きついことを言われたり、親分さんに、叱られたり、して、悲しい気持ちに、ふと、記憶の中の、お母さんの姿を思い出して、家に帰りたくなった時、おみよは、桜の木を見た。

桜の木を見ていると、私も、頑張ろう。私も、この桜みたいに、空に向かって、のびのびと、伸びよう。という、気持ちになった。

おみよは、私の名前は、みよだけど、桜ちゃんってのも、よかったわね。と思う。

桜は、美しい。春には、綺麗な色の元気な花を咲かせる。夏には、葉桜。秋には、少し、紅葉をする。冬は、寺内家では、雪囲い。これが、

この、桜の木の四季なのだ。おみよは、今日の、午後、ふと、庭の桜の木を見た。

外は、暖かかった。

おみよは、あら、暖かい。もしかしたら、おきんさんが、お昼寝をするかも、知らないわ。と、思った。

今は、貫太郎は、作業場で、仕事をしている。里子は、買い物。おきんばあちゃんは、

かかりつけのお医者に行っている。シュウヘイと、しずえは、パラレルファクター学園に行っている。

今の時間は、いつも、騒がしい寺内家にあっても、少し、静かな時間かも、しれない。

聞こえてくる音と、言えば、貫太郎、ためさん、岩さんたちが、石を削る、トントントンという音だけだ。

おみよは、その音を聞きながら、庭の桜の木を見ていた。

職人たちが、トントントンとやる音が、おみよの耳に、優しく響いていた。

おみよは、その音を聞きながら、「もう、春なのね。」と、つぶやいた。

 

 

 

貫太郎父さん、これからも、ずい。ずずずいーと、よろしくお願いします。パラレルファクター。

おきんばあちゃんは、感心していた。

あの貫太郎が、最近はやりの、パソコンと、いうので、ついったと、いうものを始めたからだ。
お金ばあちゃんは、パソコンやら、ついったの事は、分らない。

けれど、仕事が終わってから、事務所に皆を呼んで、シュウヘイと、しずえ、里子、そして、なんと、手伝いのおみよちゃんまで、呼んで。
皆に自分のパソコンを見せて、喜んでいる貫太郎を見て、ああ、嬉しいんだな。という事は分かった。
母親と言うものは、不思議なものである。我が子の顔を見ただけで、我が子の気持ちがわかるのである。
貫太郎の嬉しそうな顔は、判断するのが難しい、けれども、おきんばあちゃんには、すぐわかった。

おきんばあちゃんは、そのパソコンの画面を見たとき、「へえ、これが、ついった。っての。へえ。あたしゃ。、知らなかったよ。」と、言った。

貫太郎は、そういうと、怒っている時の声よりも、小さな声で、「そうか。知らなかったか。ばあちゃん。」と、いって、嬉しそうにしていた。
シュウヘイは、「へえ、父さん、ツイッター。始めたのか。意外だな。今時だね。」と、いって、感心していた。

シュウヘイが、感心すると、しずえは、なにやら、おかしかったのか。フフ。っと、笑った。
しずえが、笑うと、シュウヘイは、「姉ちゃん、俺、なんか、面白い事、いった。?父さん、なんか、今時だと思って、そういっただけなんだけど、なんか、おかしい。?」といって、
不思議な顔をした。

しずえは、おかしかった。いつも、「いまどきさ、あんなカミナリ頑固親父いないよ。あーあ。もっと、優しい父さんだったら、良かったのに。」と言っている人が、
その人の事を、今時だなんて、いったからだ。


しずえが笑っていると、里子が、貫太郎に、「お父さん、IT、得意なんですね。今度、私にも、教えてくれませんか。?」と、いって、笑った。
しずえが笑うと、貫太郎は、なんだか、とっても、機嫌がよさそうな顔になった。しかし、誰も、この変化には、気づかない。しかし、おきんばあちゃんには、分った。
もしかしたら、里子にも、分ったかも、知れない。妻と言うのは、不思議なものだ。ふと、したことで、よくわかるのだ。

おみよちゃんは、貫太郎のツイッターを見て、親分さん。ツイッター、始めたんだ。親分さんって、いろいろ、イメージと違うな。と思った。
そう思うと、おみよちゃんは、なんだか、おかしくて、笑った。いつも、ぶすっとしてるのに、いまどきな事にも、ちゃんと、挑戦している親分さんは、なんだか、可愛いいな。と思った
おきんばあちゃんは、笑っているおみよちゃんを見て、最近のお手伝いさんは、アハハ。アハハ。と笑うのかい。あー嫌だ。嫌だ。と思ったが、
久しぶりに、貫太郎の嬉しそうな顔を見てると、まあ、今日、くらいは、貫太郎に、免じて、許してあげるかね。と思って、言わなかった。

貫太郎は、皆が、パソコンの画面を見ている時、とっても、満足していた。とっても、満足して、真ん丸とした顔を少しだけ、ニコッとさせて、喜んでいた。

楽しい気持ちで、いっぱいになると、貫太郎父さんは、心の中で、

「よし、世界の皆さま。西のお方も、東の方も、俺らの妙技に、酔いしれてください。

これからも、ずい。ずずずいーと、よろしくお願いします。」と言っていた。

ビックバンセオリー。

今度は、レナードと、ハワードも、やってきました。

パラレルファクターに、みんな集まるんだ。

ふふ、楽しみだ。^_^

やったー。

やあ、僕も、こっちへきたよ。 なんでだろうね。誰かに呼ばれた気がしたんだけど。? ハワードは、? 僕も、そんな気がするんだよ。 誰だろう。? 呼ばれたら、返事をしないと、ママに叱られるんだ。ほんとに、怖いよ。ママは。

すごい。すごい。

シェルドンが、パラレルファクターにやってきた。僕が呼んだから、きちんと、きてくれたぞ。すごい男だな。

シェルドンは、

シェルドンが、ルビネルさんと、アウレイスさんの服を着ていた。

面白い。です。なんだか、うれしいな。

今日は、博物館のホームページも、見られたし、パラレルファクターに、シェルドンも、やってやってきたので、うれしいです。

 

ねえ、シェルドン。見なかった。?

今、探してるんだよ。ペニーには、あっちの方を探しに言ってもらっているんだ。

ほんとに。どこに言ったんだろうね。?

 

学芸員さん、かっこいい。2018。

僕は、今日、僕の家の近くの博物館のホームページをみていました。 
ホームページを見ていると、いいことがありました。 
それは、なんと、僕が、好きな、学芸員さんのかっこいい写真がのっていたのです。 
かっこよく、カメラ目線で、じっと、こちらをみている。 
かっこいいなあ。今年も、その人の企画展があるそうです。 
楽しみだな。今年は、どんなお話を、きかせてくれるんでしょうね。楽しみですね。 

学芸員さん、かっこいい。学芸員さん、頑張ってー。^^

貫太郎父さんのツイッター。 パラレルファクター。

貫太郎は、思うことがある。今の時代は、ITの時代である。

だから、石屋といえども、IT化に、乗り出さねば、なるまいと思っているのだ。

で、あるものだから、貫太郎は、ツイッターを始めてみることにした。

貫太郎は、「俺が、始めても、意味があんまり、ないんじゃないかと思っていた。

しかし、店のためを思うと、この店は、いい店だ。墓石から、石像、灯篭を、丹精込めて、誠実に、作っている。

俺は、いいものを作っている。俺たち、職人は、こんなに、いいものを作って、いるんだ。俺たちの作ったものの素晴らしさを、伝えたいと思った。

そう思うと、なんとしてでも、やらねばならぬという気持ちになって、ツイッターを作った。

貫太郎が、自分のツイッターを作ると、

シュウヘイは、笑いながら、「へえー。父さん。ツイッターやってんのか。」と笑った。しずえは、「パパ、変なの。」と笑った。 貫太郎は、しずえと、シュウヘイに笑われたとき、「なんだよ。笑いやがって。この野郎。」と思ったが、上手く自分で、出来て、気分が、良かったので、許した。貫太郎が、からかったのに、かんしゃくを起こさなかったところをみて、シュウヘイは、「変なの。」と思ったが、人っていうのは、いろいろあるもんだと思って、感心していた。

しずえは、変だと、言ったけれど、自分の店の、我が、石屋の、ツイッターができて、嬉しかった。なんだが、誇らしかった。

誇らしくなったしずえは、晩ごはんの時に、ママに、「ママ。パパがね。お店のツイッターを作ったのよ。これで、皆のはたらきを、皆に伝えることができるわね。あたし、なんだかうれしいわ。」といって、笑った。

それも、あったが、貫太郎は、少し堅物な所があるな。と思っていたのに、その貫太郎が、うちのパパが、ツイッターを作るなんて・・・・。そう思うと、なんだかおかしくて、笑った。晩ごはんは、貫太郎の好きな、とんかつだった。とんかつは、こんがりきつね色で、寺内家の、居間の明かりを受けて、キラキラと光っていた。

お味噌汁は、豆腐と、わかめだった。しずえは、この味噌汁が好きだった。

ご飯を食べている時、少し、話しても、今日は、貫太郎は、怒らなかった。

よっぽど、ツイッターをうまく、作れたのが、嬉しかったらしい。

貫太郎は、黙々と、とんかつと、もりもりのご飯を食べていた。

うまいとも、まずいとも、言わずに、食べていた。けれども、里子には、分かった。

いつもより、ご飯をなくなるスピードが速かったのだ。

それを見て、里子は、貫太郎に、優しい声で、「お父さん。今日。良かったですね。

、お父さん。IT、分かるんですね。知らなかったです。私。今度、私にも、おしえてくれませんか。」と、笑った。

里子が笑うと、貫太郎は、とても、小さな声で、「ああ。」と、唸るように言うと、

里子に、自分のお茶碗を差し出した。

里子は、それを受け取ると、優しく貫太郎の丸太のように、大きな手を取って、

「ハイ。」といって、もりもりご飯をよそった。

その時、ご飯から、白いゆげが、もくもくと、優しく上に、上がっていくのを、しずえは、見た。それを見て、しずえは、まあ。と、思った。

しずえがそう思っていると

おきんばあちゃんが、石屋が、こんなの始めるなんて、時代は、かわっちまったね。あー嫌だ。嫌だ。」と笑った。

 おみよちゃんは、トンカツを食べながら、「親分さんって、いろいろと、イメージとちがうなあ。」と思っていた。

貫太郎は、皆が、やいのやいのうるさいので、いらいらとして、少し、怖い顔になった。

その顔は、ツイッターのアイコンの顔と、同じ顔だった。

が、トンカツがおいしいので、また、貫太郎は、黙々と、ご飯を食べ始めた。

 貫太郎は、ご飯を食べながら、よし。今度は、ホームページだな。と思っていたのだった。

もりもりご飯のゆげが、また、もくもくと、上に向かって、上がっていた。

 

 

 

大河ドラマの又吉くん

今日、僕は、大河ドラマを見ていました。

今年の大河ドラマ、せごどんには、又吉くんが、徳川将軍役で、出ています。

又吉くんは、篤姫さまを、お嫁にもらうそうです。

これは、めでたいことです。しかし、このめでたい婚礼の裏には、なにやら、歴史的な、意図があるそうです。島田斉彬の思い通りに、今後、うまくいけば、いいのですが。どうなのでしょう。? 

楽しみですね。

篤姫さまも、強い姫さま、強い女になろうと、

なぎなたの稽古や言葉をなおすことに勤しんでいます。

篤姫さま、がんばってください。

又吉くん、出てきて、嬉しかったです。

又吉さん、頑張ってください。

 

俺は、死なない姫が欲しい。

私は、強い姫になって、公方さまをおささえする。それが、私の夢。