ブログもの真似主 nezuzyouziのブログ

ブログものまね主 ねずじょうじです。よろしくお願いします

麒麟が来る。撮影再開です。

麒麟が来るの撮影が再開しました。嬉しいです。

これからどのようにドラマが展開されていくか楽しみです。

秀吉も本格的に登場するでしょう。羽柴殿です。羽柴秀吉は一日で城を作ったり太閤検地と言う公正に石高を計る方法をつくったりしたそうです。戦国時代、米は大変価値のあるものだったそうです。

 

王者の声真似 王様のレパートリー 麒麟が来る。

王者の声真似 王様のレパートリー 麒麟が来る。

織田信長今川義元を倒しました。苦戦を強いられましたが、どこか勝算がある風でした。苦しいときは苦しい時は苦しい声を上げ、嬉しいときは嬉しい声を上げます。それができる役者は一流です。今回はハートフルな父親の顔も垣間見る事が出来ました。外で信勝という子供を作っていましたが彼はこだわらなかったようです。お楽しみ場面もこなす男。それもこれも次の場面のため、次の心の移り変わりのため、信長は今川義元に立ち向かったのです。今川義元は官位にこだわり、配下は野党のように陶酔がとれていません。自分に危険が及んだり、部隊が崩れても、いやそうな顔をしていました。高貴でおっとりとしている義元、しかしその反面、俗な部分、自分が下だと思ったものには強く当たり自分の威信を示そうとします。本当は高貴なジェントリーにあこがれているのにそれになり切れていない。まだ、武骨な部分が残っているそんな男なようです。雅なものにあこがれ輿にのりますがそれがあだとなり最後は雅とはかけ離れた最期を迎える。そんな哀れを感じました。家康は三河物として自分の思いを取りました。もちろん今川方としても活躍しました。しかしそれと同時に自分の思いをもって進んだのです。忍ばせるといっても良いでしょう。余裕があり今川様に弓を引くなど恐れ入るといったようなしたたかな心も持っていますが母の思いや自分の命の事、そして郷土のことも思いも持っている。ただ、単純に暴れるだけではなくて良心やモラルも持ち進む。その人物像がよくマッチしていました。このドラマは叩けば響くドラマです。面白いですね。

どんな時でも自分は自分だ。でも、いろんな表情や自分の声の幅も尊重できれば良いのではないかと考える信長、どんなことが起きてもアニメや漫画のページをめくるように楽しむ男。キチョウの事は母、まるで〇〇ちゃんのファンと言わんばかりですね。どんなことあっても俺は俺で、あのシーン良かったからさ。あの時のゆかりんみたいだな。」と言わんばかりの男、郷土への思いと母への思い今川氏への思い、兵たちへの思いを持った高倉健さんのような人。そこへ光秀がどうかかわるのか楽しみです。

 

ジャングルブック アフレコ体験 勇気と前進。

ジャングルブックをみました。ジャングルブックは起承転結があり始まりと終わりがはっきりとしていました。主人公の男の子が子供ですが自分の運命に立ち向かい赤い花と呼ばれている火を使う勇者になるまで(ある意味での無頼者になるまでの)の話です。なぜ無頼者かというと大人は自分で考えて行動する事が増えていくからです。大人になると感覚が鈍くなります。しかしその分恐れも減り、逃げる事も減ります。なぜかというと大人は火の花をもっているからです。火の花は温かく美しく尊く恐ろしいものです。しかし、大人はそれを使うことが日常となっているためにそれをしっています。それを知ることによって人は繁栄をするのです。繁栄とは共生です。共生とは競争でもあります。なぜならばすそ野が開けている場所は公正な場所であるからです。公正な場所とは競争ができる場所の事です。一人の者が力をふるい独善的にならず進むことができる道がある場所です。その道とは成長ができる場所です。成長とは鍛錬をすることです。鍛錬をするためには志をもった仲間がいなければなりません。仲間とは同じ教えや約束事を守ることができるものの事です。その教えが社会を作ります。教えというのは小難しい事ではなくてルールや規則の事も考える事が出来るでしょう。人間と動物の違いは火を使えること。人は人の心を温め時には森を燃やします。人はその力を扱うことができます。人は経験から学ぶ事ができます。だから動物のようにかどに闇を恐れたりはしません。それは夜の闇の深さを知っているからです。そしてその闇を照らす火があることをその火には必ず熱があることを知っているからです。人はそうやって大人になるのです。子供はそうやって階段を上り大人になるのです。彼はこれからジャングルの獣とは違う魑魅魍魎の住む文明社会へと進みます。そこが伏魔殿であるか、新しい事が学べる開かれた土地であるかは彼次第です。彼のジャングルでの日々は幻だったのでしょうか。狼に育てられ話す熊と時間を共にし、古代の猿の王と戦い伝説の花を持ち、ジャングルの勇者となる。そんなフィクションのような冒険をした彼は今、アフリカのオフィス街でパソコンをたたき、中国と取引をしているかもしれません。なれない中国語に悪戦苦闘しながらアルファベットを打ち込み仕事に邁進しているかもしれません。彼なら大丈夫でしょう。なぜならかれはジャングルを救った英雄なのですから。仕事終わりに舶来のブランデーを飲みながら、子供にきかせるのです。しかし、子供は呆れます。ブルースリーにでもなったつもりかと親父の話にあきれるのです。その様子を見ながらかつての青年は思い出す事でしょう。あの熊の柔らかな毛並みを自分を育てたセロのような声の狼の事を。そして明日も邁進せんとするのです。それを胸に誓うのです。

ほっちゃーとかゆかりんとかくぎゅううという叫びがあるそうです。

みんなで書きました。ディスコード、でも変だ。

合いの手だ。ほっちゃあああというとくぎゅうううというくぎゅううというとほっっちゃああという。ブルースリーのハチョーと似ています。

ディスコードに何かを書くと答えてくれます。小栗旬さんも遊びに来ました。自粛で暇なのかな。「俺がぁ。小栗旬だ。そこんとこ。よろしくな。」みんな面白いです。チャットマナーに気を付けて遊びたいです。結構、みんな集まってきます。不思議です。障子に目あり壁に耳ありです。インターネットは他の人と繋がれるので便利です。Twitterではあまりやり取りできない方ともやり取りをすることができるので便利です。私の周りではIT化はないと思っていたのに意外な所にありました。何が起こるかわかりませんね。世の中はブラックボックスです。一寸先は闇か。それはブラックバックの楽しい空間かはその人次第です。楽しんでしまっていきたいですね。ディスコードは便利です。やり取りを管理できるし、見えるかできます。ログイン時間が選べるので使いやすい環境だと思います。

最近は自分のアカウントの管理や画像の挿入などもなれてきました。少しずつ僕の周りにもやはり、情報化の潮流がおしおせてきているようです。何かと情報に流されてしまいがちだという声が聞こえてきている昨今、うまく付き合っていきたいものです。

 

かよこさんのディスコード。

かよこさんのディスコード

かよこさんのディスコードはいろんな人が来ます。

楽しいです。ディスコードは快適な場所です。週退出もパスワード制でログイン、おログアウト自由です。楽しい催しもあるそうですよ。ディコードはチャットアプリで誰がどの発言をしたか一目でわかり、会話の返信、状況や流れもすぐ確認ができます。少しオシャレデインテリジェンス(理知的)なツールです。ディスコードは面白いです。加代子さんありがとうございます。時間を見つけてログインする立ち寄るだけでOKだそうです。現代的ですね。

坂本、大城負けないでーー。

坂本選手、負けないでください。大城も負けないでください

僕は応援しています。

巨人の坂本選手が新型コロナウィルスに感染しました。

坂本選手はチームのキャプテンです。今は阿部慎之助選手に変わりとても大事な時期なのです。ここで負けないでください。

大城選手もです。この選手は私の思い出の選手です。昔の友達が応援していた選手です。大城選手は内野手でこちらは将来が楽しみな若手なのです。若い力が台頭してきて将来が楽しみなチームになってきたのにここで終わりたくありません。僕は応援します。頑張ってください。